今月もみんな順調に乗り込まれているようです。中でもローテスクライトは、この中間も前進、入厩に向けて順調です。喉なりの2頭も手術後症状はでていないようです。しかしながらレースにいって高い負荷がかからないとこればかりはわからないので心配は続きます。 ローテスクラスト(RotesKleid) レッドヴェルベット07(アグネスタキオン) 牝馬 鹿 毛 420K→430K→---K NF早来 美浦:鹿戸雄一厩舎 屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2000mの後、屋内坂路でハロン15〜16秒(週2日はハロン13〜14秒)のキャンター1本を行っています。速いところを始めてからも、休みなく乗れており、馬体を大きく減らすこともありません。今後も入厩を視野に入れながら、ペースと馬体を維持しつつ、取り組んでいきます。 ヴェルバーノ(Verbano) マリアマッジョーレ07(グラスワンダー) 牡馬 黒鹿毛 ---K→508K→---K NF空港 美浦:勢司和浩厩舎予定 900m屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター2本を行っています。若干ペースを速めましたが、ノドの影響はまったく感じさせず、相変わらず抜群の手ごたえで登坂することができています。さらなるペースアップをした際に、どのような走りが見られるか楽しみです。 ピットスポルム(Pittosporum) プリンセスカーラ07(アグネスタキオン) 牝馬 鹿 毛 ---K→466K→---K 田口TF 栗東:安田隆行厩舎 常歩4000m、周回ウッドコースでダク1200m、ハロン18秒程度のキャンター3000mを基調に、週2日は終いをハロン14秒で伸ばしています。速めを継続する中でも馬体重に大きな変化はなく、むしろ体を大きく見せており、充実ぶりを感じさせます。いい成長が感じられますので、継続して負荷をかけ、次のステップにつなげていきます。 デルフィニウム(Delpinium) ケイティーズファースト07(フジキセキ) 牝馬 鹿 毛 ---K→474K→---K NF早来 栗東:石坂 正厩舎 屋内周回コースでハロン18〜19秒のキャンター2000mの後、屋内坂路でハロン16〜17秒(週2日はハロン15秒)のキャンター1本を行っています。この中間も変わらずいいキャンターを披露しています。今後のペースアップに備えて、いい負荷をかけていきます。 トロサックス(Trossachs) トキオジュリア07(ゼンノロブロイ) 牡馬 栗 毛 487K→---K→487K NF空港 栗東:西園正都厩舎予定 屋内坂路コースでハロン16〜18秒のキャンター2本を行っています。乗り運動を再開してからも問題なく調教を積むことができています。徐々にペースを上げていますが、ノドが気になることはありません。今後も様子を見ながら良化を促していきます。 尚、 写真使用や文章の引用に際してはキャロットクラブより 許可を頂いて転載しております 。 |
<< 前記事(2009/08/01) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/08/01) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/04) >> |